静岡県 セイブ自動車学校 ②

入校初日 今日は免許合宿の1日目です。朝8時40分の新幹線に乗って、 約12時ぐらい、教習場に着きました。初めの日には、説明会ぐらいかなと思った のですが、13時50分から授業が始り17時40分まで続きました。 人生初めての運転、怖くて緊張しまくりwこれから頑張らなければなりません! 教習場の食堂でお昼ご飯をいただきました、写真を付けますね〜 2日目 停止線で停車することはうまくできたが、右折するとき、停止線で止まれない・・・ それと、緊張しすぎると、アクセルをブレーキだと勘違えて、自分も怖いと思いました。 これから、気をつけます。 広くて綺麗な弁天本館に泊まっている私はすごく満足しています。 3日目 今まで技能で習ったことを書きましょうか〜 1.車の乗り降りと運転姿勢 2.自動車の機構と運転装置の取り扱い 3.発進と停止 4.速度の調整 5.走行位置と進路 6.時期をとらえた発進と加速 7.目標を合わせた停止 8.カーブや曲がり角の通行 だんだん運転の楽しさを感じてきました、早く運転を上手になりたくて、 友達を連れてドライブを行きたいなぁ〜 4日目 優しい先生が教えてくれれば、勉強の効果も高くなる、 楽しい勉強が重要だと思います。 静岡のセイブ教習場では、優しい先生がいるし、当然気が短く、生徒がうまくできない時に、 ため息ばかり、どこが間違ってるか教えてくれない先生もいますが、頑張っていきまーす! 技能授業は毎日に最大2回、つまり1時間40分しか受けられないです。毎回の授業が終わったら、先生が必ず印鑑を押してくれます。 5日目 今日の技能授業でバック、曲線、クランクを習いました。今まで一番難しいと思います。 明日は仮免試験前の最後の日なので、みきわめという判断があります。それが通ったら、月曜日の仮免技能試験に参加できます。 不合格の場合は、日曜日の休みを利用して補習します。 そうすると、卒業の日を二日間延長しなければならないです。免許って、思ったより、難しいですね〜w 1段階の技能授業は1日、最大2時限しか受けられないです。 6日目 今日は教習場の写真をつけましょう〜 他の教習場はわからないですが、静岡のセイブ教習場では広くて、周りに山で囲まれています。 曲線、クランク、坂道、交差点、バック、障害物の練習用の為、様々な道路を設置されています。 車の台数は詳しくわからないですがw(たくさん)!新車で使いやすいですよ〜 7日目 今日のみきわめ試験が通ったから、自分へのご褒美として、 友達と浜松に行ってショッピングしてきました。 弁天島から三つ目の駅なので、意外と近かったですよ〜 弁天本館から歩いて10分ぐらいで弁天島駅に着きます。 明日に仮免の試験があるから、みんな一所懸命学科の勉強をしています。 本館(宿舎)には、学科試験問題を練習用のパソコンが全部で5つ置いてあり とても便利ですよ〜 8日目 仮免合格しましたよ。パチ!パチ!明日から路上教習が始まるから、ドキドキしています^_^ 第一段階と違って、最高で1日3時間乗れますよ〜 しかも、高速道路で走る授業もあると聞きました楽しみw 皆さんは教習場を選ぶとき、ここもポイントですね、高速道路行かずシミュレーションでやるとこも あるらしいですよ〜 第二段階の授業は多いですが、教習場での学科試験もないから、気分的に夜はゆっくりできますよw〜 <9日目 今日の夜に、路上運転しました。人生初めての路上運転、緊張はもちろん、 楽しみもいっぱいでしたよ〜明日から20日まであと一週間で終わり、 順調に帰れるように、これからの路上運転をちゃんとやらないといけないと思っています 昨日、弁天本館3階で撮った周りの景色の写真を添付します 綺麗ですよ 10日目 今日は学科試験のことを話しましょう〜 教習場では、第一段階と第二段階を分けられています。 毎段階は3回ずつの考査をやります。少なくとも一回だけでも90点以上を取れたほうが良いです。 学校のパソコンは学科専用なので、インターネットが繋がらないですよ〜 もし、用事がある人は、自分のパソコンも持ってくることをお勧めですよ〜 では、実際のパソコン室の環境を添付しますよ〜 11日目 今日は、びっくりしたことがありました。 免許の合宿では、応急救護処置っていう授業があることは思わなかったです。 主に心肺蘇生法について勉強しました。心臓マッサージ(胸骨圧迫)、気道確保、 人口呼吸、AEDの使用などを含まれています。 できれば、一生でもしたくないし、されたくないです。 そのため、安全運転を心かけなければならないです。 12日目 今日は路上運転の駐停車について、勉強しました。 明日から、複数運転が始まります。緊張するかな・・・ 今日の夕飯はおねえさんがコロッケ を作ってくれましたすごく美味しくかったですよ〜 他の友達もネットのブログで弁天本館のおねえさんが作ったご飯がうまいってましたよ〜 みんなに弁天本館に泊まることをお勧めですよ。 13日目 今日、果物を買ってきましたよ 寮の近くは、商店街とかなくて、本当の田舎だと思いますよ〜 一番近いコンビニーって、歩いて15分かかります。 幸せだと感じたのは、 弁天本館の近く、歩いて10分以内、自転車で5分ぐらいのところに、 小さな売店があります。果物とカップラーメンなど売ってますよ 14日目 朝2時間連続高速運転しましたよ。高速道路には複数教習なので、一人当たり40分ぐらい運転しました。 さすが、高速道路ですね速度は90ぐらい出しましたよ、緊張したけど、いい体験でした。 学校終わってから、午後空時間があったので、ちょっと散歩してきました。 すごく風景のいいところを見つかりましたよ海になかに、神社が建てられています 感動しましたw 帰ってきたら、寮のカラオケで2時間も友達と一緒に唄いましたww今日は楽しかった1日でした。 15日目 あっという間ですね〜15日間明日で終わり、勉強だけを考える毎日が懐かしいと思います。 特に、弁天本館の広い部屋、綺麗な環境、美味しいご飯と優しい管理人さん、 忘れられないです。 明日、合格できるよう頑張りましょう〜 今日の夕方、学校から寮までの送迎バスで、夕陽を見ましたよ、すごく綺麗です 写真を添付します