石川県

能登自動車学校

  • 普通自動車
  • バイク
  • 特殊車

POINT

自然を満喫出来る能登自動車学校で運転免許を取得しよう!!

POINT

日本百景のひとつ、九十九湾

プラン料金

普通車AT料金表

宿泊プラン

ラブロ恋路 レギュラー

あり
あり

入校日

4/7~7/14
10/1~10/31
7/17~7/19
9/25~9/29
7/20・7/21
9/19~9/22
7/24~7/31
9/11~9/15
9/4~9/9
¥240,000
¥264,000(税込)
¥252,000
¥277,200(税込)
¥282,000
¥310,200(税込)
¥307,000
¥337,700(税込)
¥352,000
¥387,200(税込)

料金割引

※上記料金より、
・MT: ¥22,000 UP
・二輪免許所持: ¥11,000 引
※別途料金
・仮免試験手数料金:¥1,700
・仮免交付手数料金: ¥1,150
・原付講習料金 (必須):¥3,300
※【食事について】朝食・夕食は宿泊先で日替り定食。
 昼食は学校でお弁当となります。
 休校日の昼食は宿舎でご用意いたします。

資料請求

お申し込み

※お申込みの前に必ずこちら(規約事項入校資格)をご覧ください。

保証内容

25歳以下の方

技能教習 修了検定 卒業検定 宿泊 食事
卒業まで 卒業まで 卒業まで 最短日数+3泊まで 1日3食

※別途料金

・仮免許試験手数料:1,700円/回

・仮免許証交付手数料:1,150円

・原付講習料金:3,300円(原付免許のない方は必須です。)

※お客様の不注意(体調不良)又は故意による教習の遅延の場合、保証内でも追加費用が必要となります。

※仮免学科3回不合格の場合、自己負担にて一時帰宅・仮免取得後再入校。

※刺青やタトゥーなどのある方は入校できません。

追加料金

(上記料金に含まれた保証を超えた場合に、直接教習所にて支払いが必要な料金を指します)

技能教習:  5,720円/時限
修了検定:  4,950円/回
卒業検定:  6,050円/回
仮免学科:  試験手数料:1,700円/回
宿泊費:  延泊料金(税込) 5,500円/泊

資料請求

お申し込み

※お申込みの前に必ずこちら(規約事項入校資格)をご覧ください。

教習所の特色

石川県鳳珠郡能登町は、石川県の東部に位置しています。町の南東部は、美しい海岸線が特徴的な富山湾に面しています。そんな鳳珠郡能登町にある石川県能登自動車学校では、運転技術を身につけることができるのはもちろんのこと、安全運転への高い意識を身につけることができます。自動車の合宿免許は、運転技術を学ぶことを目的としています。もちろん、それはそうなのですが、運転技術と同じくらい安全への意識をすることが大切です。万が一、事故を起こすと自分自身の人生を棒に振ってしまうだけでなく、他人の人生を棒に振ってしまうこともあります。ですから、運転免許を取得したときだけでなく何年運転していても安全運転への意識を忘れてはいけません。石川県にある能登自動車学校で合宿免許を行えば、安全運転への意識を高めることができます。

宿舎の特徴

能登自動車学校の合宿免許の宿泊先は、「ホテルのときんぷら」です。能登自動車学校から、ホテルのときんぷらまでは5キロの距離がありますが、送迎バスが運行しています。送迎バスを利用すれば、学校からホテルまで約8分で往復することができるので、さほど距離を感じません。
宿泊先のホテルのときんぷらには、和室と洋室があり、合宿免許を受ける方は、部屋を選択することができます。部屋は、お風呂やトイレ、テレビがあるのはもちろんのこと、エアコンや洗濯機、ポットなどといった設備も充実しています。不自由することなく、日常と変わらない快適な生活ができるでしょう。
また、ホテルのときんぷらと比べると設備は少し劣ってしまいますが、能登自動車学校から3キロの距離にある「民宿やまぎし」も宿泊先として選ぶことができます。民宿やまぎしは、教習所へアクセスしやすいというだけでなく、新鮮な海の幸を楽しめるといった魅力もあります。

周辺情報

能登自動車学校がある石川県鳳珠郡能登町には、日本百景のひとつと言われる九十九湾をはじめ、ブナ林が広がる鉢伏山などといった自然を満喫できる観光スポットがあります。また、恋路駅から宗弦トンネルまでは、自分でトロッコを漕いで進むことができる「奥のトロッコ鉄道」があり、こちらは合宿免許を受けている方にも人気です。自然の空気を感じながら、進むトロッコは、まさに非日常的。能登自動車学校からも遠くないので、是非1度訪れてみてください。さらに、新鮮な海の幸を堪能したいのであれば、能登食祭市場がおすすめです。

資料請求

お申し込み

※お申込みの前に必ずこちら(規約事項入校資格)をご覧ください。