4月以降の合宿免許ー早めの予約で希望のプラン
今日は、2月3日“節分の日”ですね。スーパーやコンビニでは恵方巻きが盛んに販売されていますが、以前は“節分の日”に恵方巻き(海苔巻き)を食べる習慣は関西方面だけだったのですが、今は全国で行われる習慣だと聞きましたw関西発信ですね。でも大きな恵方巻きを黙々とホウばるのは、さすがにきついですよねw1本でお腹いっぱいになってしまいます。結果2本ぐらいを家族で分けて食べることとなります。豆も最近食べる数も……
<…続きを読む>
免許をとるなら合宿免許!一人、グループでも楽しく運転免許がとれる激安・格安の おすすめ自動車学校・教習所が見つかる!
今日は、2月3日“節分の日”ですね。スーパーやコンビニでは恵方巻きが盛んに販売されていますが、以前は“節分の日”に恵方巻き(海苔巻き)を食べる習慣は関西方面だけだったのですが、今は全国で行われる習慣だと聞きましたw関西発信ですね。でも大きな恵方巻きを黙々とホウばるのは、さすがにきついですよねw1本でお腹いっぱいになってしまいます。結果2本ぐらいを家族で分けて食べることとなります。豆も最近食べる数も……
<…続きを読む>
先日は節分についてちょっと書きましたが、その節分の日の翌日が立春だそうですね。 文字だけ見ると、これから暖かくなるのかなぁ・・・という感じですが、実際はまだまだ 寒い日が続きますよね。っていうか、今が一番寒い時期ではないでしょうか? ニュースでも各地で大雪による事故などを目にしますよね。 大阪では雪がうっすらと積もっただけでも子供たちが喜ぶような状況なので、 寒い地域の方の雪による影響や……
<…続きを読む>
合宿免許は、短期間で免許を取得できることから近年注目されている免許取得方法です。最短14日程度で免許が取得でき、その費用も安く設定されているため、主婦や学生から特に人気があります。この合宿免許を利用する際にはいくつか注意すべきことがあります。 たとえば「爪」。合宿前には、爪をしっかりと切っておく必要があります。合宿免許に限らず、自動車の教習を受ける際には、運転に相応しい格好でなければいけませ……
<…続きを読む>
自動車の免許には、AT限定とMTの2種類があります。近年は多くの自動車がATであるうえに、MTに比べて運転が簡単で免許取得費用が安いことなどから、AT限定の免許を取得する人が増えています。しかし、仕事などの関係からMT車に乗らなければいけなくなるケースもあるかもしれません。こういった場合は、免許の限定解除を利用することでAT限定免許をMT免許にすることができます。 また、中型自動車の8t限定……
<…続きを読む>
皆さん、体調は万全でしょうか?私は一先ず元気です。やはり日頃のうがい・手洗いを欠かす事無く実施しておりますが、昨日娘がインフルエンザにかかりました・・・。あれだけ日々手洗いなど注意しても、かかってしまうものなのですね。今、家でおとなしく療養中です。いつもと違い家の中が少し静かですwところで、関東地域では、先日“春一番”が吹いたとニュースでやっていましたが、先々週は“立春”今週は“春一番”と春になっ……
<…続きを読む>
2月も下旬になり、節分やバレンタインデーなどのイベントも終わってしまいましたね。 今のバレンタイン事情はどうなっているのでしょうか? 友達同士で交換したり、自分へのご褒美としてちょっと高級なチョコレートを買ったり する方が多いのでしょうか?最近では男性が自分に買う方もいるようですね。 ご褒美チョコいいですよね。毎年買ってみたいなぁ・・・と思いながら結局買わずに終わってしまっています。 買……
<…続きを読む>
合宿免許での合宿は2週間程度続くため、準備はしっかりと整えていく必要があります。教習所から必ず持ってくるように指定されるものは準備必須ですが、それ以外にも合宿に持っていくと良いアイテムがいくつかあります。そのなかのひとつが、暇つぶしのための道具です。 合宿免許は朝から夕方までみっちりとスケジュールが組まれていますが、教習の合間の休憩時間や宿泊所に帰ってきてから寝るまでの時間など、意外と自由に……
<…続きを読む>
今年も気づいたらもう2ヶ月経ちますね。まだまだ寒い日もありますが、先日は各地で 春一番が吹いたというニュースを目にしました。これにより、花粉も一気に飛んだのでしょうか? 花粉症の私は、いよいよかとちょっと身構えております。今のところ全く症状は出ていないのですが、 出てから薬を飲んでも遅いんですよね。毎年そう言われていますが、ついつい症状が出始めてから病院へ 行っているような気がします。もう……
<…続きを読む>
3月に入り暖かい日が続いてますね。今日は全国的にも暖かいのでしょうか? 昨日は、京都で早咲きの河津桜にメジロが訪れたというニュースを目にし、 もうそんなに暖かくなったんだなぁと実感しました。 冬はあまり日が照っていることもないし、花も咲いていないので、外の景色がグレー っていうイメージなんですけど、春になるにつれ日差しも暖かくなり桜などが 開花し始めるので、ピンク色の暖かいイメージになり……
<…続きを読む>
合宿免許を申し込む際、シングルまたは相部屋から部屋タイプを選ぶことになります。シングルに比べて費用が安い相部屋ですが、中には他人と同じ部屋で過ごすことに不安を感じる方もいるのではないでしょうか。 相部屋を希望する方の多くは、20歳前後の若者です。必然的に同年代の方が集まることになるので、初日ですぐ打ち解けてしまうことがほとんど。年代が異なる方と相部屋になったとしても、運転免許を取得するという……
<…続きを読む>
先日はちょっと暖かい日もありましたが、また寒くなってしまいましたね。 もう来週の3月20日(月)は春分の日ですよ。いよいよ春じゃないですか? でも、毎年この時期はまだ寒いですよね。 今日は、もうそろそろ卒業シーズンだなぁと思いながら、頭の中ではレミオロメンの 「3月9日」がループしていました。 今時の卒業式はどんな歌を歌うのでしょうか?自分の頃が昔過ぎて思い出せません・・・ 先生や友達……
<…続きを読む>
この時期になると年々つらく感じる、花粉症ですが皆さんは症状などいかがなもんでしょうか。私は、目のかゆみがひどく例年目をこすりすぎて、赤くはらして涙を流しています。冒頭でも書きましたが、年々ひどくなっていくような感じでまた、花粉の飛散も年々多くなって・・・いうからでしょうか?w、また来年も今年以上にかゆく感じてしまうのでしょうか・・・「いやだーっ!」ひどい時は、目の玉取り出して水道で“ジャブジャブ”……
<…続きを読む>
合宿免許の日程は、教習所によって差があります。一般的には13日間~17日間程度の期間が設けられており、自分の都合に合わせてプランを選ぶことができます。 例えば、17日間程度の長い日数でスケジュールが組まれている教習所では、週1日程度の休日が設けられていることがほとんどです。というのも、教習所が運営していない日は、運転教習が受けられないためです。しかし宿泊施設は営業しているので、教習がないから……
<…続きを読む>
今日は三連休の最終日であり、「春分の日」でもありますね。 連休はどのようにお過ごしでしたか?学生の方はすでに春休みという方も多いと思います。 この春ご卒業された方は、卒業旅行などにも行かれたのでしょうか? 今の学生の方はどこへ行くのでしょうか?高校生と大学生とでは違うでしょうね。 高校の卒業旅行はやはり国内ですか?私はディズニーランドや東京巡りをした記憶が あります。でも、細かいことは全……
<…続きを読む>
免許取得に必要な試験は2回、仮免試験と卒業試験の2つですが、これら2つの試験の前に“効果測定”が行われます。効果測定とは、その人が試験に合格できるかを見るための仮試験のようなものです。通学免許と比べて勉強する期間の短い合宿免許ですが、効果測定が行われることには変わりないのでしっかりと勉強をする必要があります。 効果測定では難しい問題が出されるわけではないので、そこまで気負う必要はありません。……
<…続きを読む>
必要書類から暇つぶし道具まで、多くの荷物を持参する合宿免許。あまり多くの荷物をバッグに入れるとかさばってしまいますが、意外なものが「持ってきてよかった!」なんて思えることもあります。 まずあげられるのは、延長コードです。特に、相部屋を利用する場合はルームメイトがどれくらいのコンセントを使用するか分からないので、重宝します。シングルを利用する場合も、電子機器を多めに持っていくのであれば、延長コ……
<…続きを読む>
昨日は、日本全国記録的な寒波で各地雪景色に変わっちゃいましたね、私の家の駐車場も一面雪が積もり、雪景色でした。車にも “パウダースノー”が積もり朝少し時間があったので娘と雪ダルマを作って遊んでいましたw車の上にある雪をかき集めてみても結構な大きさの雪だるまが出来たので、娘と一緒に写真を撮ったりと出勤前の束の間の楽しい時間でした。自転車で行くのですが流石に、思いっきりペダルを踏みとスベリこけそうでし……
<…続きを読む>
先日、三重県に仕事で行く機会があり(出発:大阪石橋)迷わず“ナビ検索” 検索内容を確認、一番距離が短く出来るだけ低料金を・・・探すも 距離185km・・・ まー車を運転するのは嫌いではないし、逆に天気も良いし楽しめそうだ。 前日にガソリンも入れたし、忘れ物の無いよう再確認し 「さぁー出発!」 その日は、程よい気温で過ごしやすかった 大阪・・・奈良を抜け 山間に、入ると涼しくなり窓全開で心……
<…続きを読む>
前々回のスタッフブログでは熱中症について記載していますが、今年は本当に猛暑が続いていますね。 今までは冬より夏の方が好きだった私ですが、今回ばかりは耐えられないほどの暑さです(@_@;) よりによってリビングのエアコンが壊れてしまい、急いで買いましたが取り付け工事も立て込んでいるみたいで、8/30にならないと工事に来てもらえないんです(゚´Д`゚) 本当に地獄です。後3週間無事に乗り越えられ……
<…続きを読む>
今年も、月は進み8月となりましたネ。暑さも増してきました。 活字で“暑い”表すと余計にうっとしさが増すのは私だけでしょうか? 若い頃は、海やBBQと催し事も満載で、この時期には、まっ黒クロスケ※ 意識しなくとも日焼けしていましたが、今は日焼けしない様気を付け外に出ています。 話は、変わりますが先日 奈良へ観光に行ってきました。私 実は、奈良行くの 初めてでして、行く前日は子供と一緒にワク……
<…続きを読む>
6月も中旬を過ぎ、梅雨明けが待ち遠しいですね。 でも今年の梅雨は例年よりも過ごしやすい気がします。 しかし、この梅雨が明けるといよいよ暑い夏がやってきますので暑さ対策について考えてみたいと思います。 暑さにはやっぱりクーラーが欠かせませんが、私はどちらかというとクーラーが苦手です。 クーラーの部屋にいると最初はとても快適ですが時間が経つと寒く体がだるくなるので、自宅でも極力クーラーは使わな……
<…続きを読む>
6月に入り、いよいよ梅雨入りし始めた地域もありますね。 私の住んでいる関西でも6月3日に梅雨入りしたと発表されました。 しばらくは、ジメジメした嫌な天気になるんでしょうね。 先週までは暑いくらいだったのに、ここ数日は夕方になると肌寒いくらいでした。 日中との寒暖差で体調を崩されたりしてないですか? 洗濯物も乾きにくいし、本当に嫌な季節です(-д-;) これから梅雨が明けるまでの約2週間……
<…続きを読む>
前回より~ 用事も終わり三重県から帰宅の途に・・・でも、このまま帰るのも 味気ないので、どうせなら近くの観光巡りをと思い熊野大社へお参りにw 熊野大社は、サッカー日本代表のマークにある八咫烏:(ヤタガラス)で有名との事 御利益等、詳しくは各自でお調べください・・; そこで、家族のお守りを、なぜか学業のお守りwかわいかったのでついw購入。 ・・・さて、ここからがタイトルの意味が明らかに・・……
<…続きを読む>
明日は海の日ですが、変わりやすい天気のようですね。 小・中学生は、もう夏休みに入ったところが多いのでしょうか? 夏休み早々からこんな天気では、予定もくるってしまいますね。 海や川でのレジャーを予定している方は、今後も十分注意して下さい。 今回の台風11号はかなりの勢力でしたね。あまり台風の影響を受けない私が住んでいる地域でも、 携帯が頻繁に鳴り、避難指示が出されていました。 私は避難を……
<…続きを読む>
梅雨も明け、いよいよ夏本番です。 この急激な暑さに耐えられず、熱中症でダウンされる方も最近は多いようですね。 そこで、熱中症についてまとめてみましたので参考にしてください。 熱中症は、気候、環境、体調、の条件が重なり引き起こされるものだそうです。 ・気候⇒気温・湿度が高い 風が弱い 急な気温上昇 強い日差し エアコン無しの閉め切った室内 ・環境⇒屋外での運動 屋外での長時間の作業 水……
<…続きを読む>
2015年ゴールデンウィーク真っ最中! みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? そもそも「ゴールデンウィーク」という呼び名は「映画業界」が名付けたのをご存知でしょうか? ある映画が、正月やお盆休みよりもこの時期に大ヒットし、これをきっかけにこの時期に興行収入を上げるために名付けたらしい。 なので、NHKは今でも映画会社の業界用語がルーツなのでテレビでは「大型連休」と表現を統一していま……
<…続きを読む>
夏も、そろそろ終わりかけの今日この頃 またまた、この時期となりました。 只今、新シーズンパンフレット作成中!! 前回このブログに書いたのが5か月前ですか・・ホント月日が経つのは早いですな~。 冬・春号を作っています。次号は4校増えましたのでさらに、ご希望に添えたご検討を 頂けると思いますので、ご期待ください。 誤字・脱字が無いように今回も目薬さして頑張ります。仕上がりは、9月末を予定して……
<…続きを読む>
今日でもう8月も最終日ですね。学生のみなさんは、もう学校が始まっているのでしょうか? 9月いっぱい休みだという方も結構いるみたいですね。うらやましい・・・ 私は子供の学校が休みだとダラダラしてしまってダメでした。 明日からは規則正しい生活に戻さなければ! 長い長い夏休みでしたが、みなさんは夏休みを満喫されましたか? 旅行、海、花火大会、お祭り、BBQ、野外ライブ・・・夏はイベントが盛りだ……
<…続きを読む>
ここ最近いろんなメディアで気象の変化や巨大災害などの報道を目にしますが、気候の変化など明らかに昔と違うと感じることも多く不安ですよね。 この時期も台風の多い季節で、合宿免許の入校時期でもありますので毎年無事入校されるかとても不安になることも多いです。 そんな台風も情報によると平年の約2倍のペースで増えているようです。 また、今後は台風の発生数は減るが、逆に「スーパー台風」が増えるとも言われて……
<…続きを読む>
前回、次期パンフレットを作成しているとコメントしましたが いつも感じることは、10月・11月・12月上旬にかけ大変入校し易く また、価格がかなり抑えてご提案できると思います。いや!できます! この時期価格を抑えている教習所又は、キャンペーン企画を組んでいる教習所と よりどりですね。でも、時期的に難しい学生さまがほとんどだと思いますが スケジュールに余裕がある方はおすすめです!先日は、大学……
<…続きを読む>
昨日からいよいよシルバーウィーク突入ですね。今年はなんと5連休!! 先日までは雨続きでしたが、連休中は天気も全国的にいいみたいで良かったです(*^_^*) シルバーウィークと言うことで、明日は「敬老の日」ですが、みなさん何かされるのでしょうか? 日頃の感謝を込めておじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントをする方も沢山いらっしゃるんでしょうね。 うちは先日主人のおばあちゃんが卒寿を迎えたの……
<…続きを読む>
食欲の秋ですが、皆さん食べ過ぎには注意しましょうね。 昔から「食欲の秋」と言われますがなぜでしょう? 日照時間の関係や夏バテからの回復、冬に向けての食物の蓄え、食べ物の実り時期などいろいろな説があります。 しかしいくら食欲の秋とは言え食生活にはバランスが大切です。 最近は「新型栄養失調」も多いようです。 「新型栄養失調」とは、3食きっちり食べてカロリーも足りているにも関わらずビタミンやタ……
<…続きを読む>
前回のブログでも記載していますが現在新パンフレットを設置に勤しんでおります! 大阪・神戸だけでなく、奈良!京都!へも展開しております。 ということもあり、高速道路を利用する機会もあるのですが、最近の“サービスエリア”はホント、品揃えも様々で各地の特産品はもちろん、地域限定商品などそこでしか購入でいない商品や、新たな店舗などが出来ていますね。この間のシルバーウイークでも、ニュースや情報番組でも目……
<…続きを読む>
最近、朝・晩の寒暖差が激しいですが体調など崩されていませんか? 私も何かのアレルギーなのか風邪なのか分かりませんが、最近鼻がムズムズ・・・(-_-) 鼻炎は苦しいですね。勉強や仕事中だと集中もできず辛いですよね。 暑かったり寒かったりで服装にも悩む季節の変わり目ですが、いかがお過ごしですか? 今日はちょうど三連休の最終日ですし、みなさんどこか行かれたのでしょうか? 現在は夕方なのでやはり……
<…続きを読む>
最近ようやく涼しくなり何かスポーツでもしてみようかと思える気候になってきました。 そこで、最近人気のボルダリングはご存知でしょうか? 最近流行っているようで私も以前から気になっているスポーツです。 簡単に言えば壁を登るスポーツですね。 約5メートルの大きな壁に「ホールド」と呼ばれる突起物があり、それを掴んで登り、ロープなどの道具は使わず、体ひとつで登るロッククライミングの一種です。 最近……
<…続きを読む>
11月も中旬となり、今年も後わずかですね。タイトルにもあげましたが 実際数字に表したらさらに早く感じますね、先日ラジオ番組で"今年やり残した 事はないですか?"とアンケートを募っていましたが、たくさんありますよね 実際・・・ジョギング・・500円玉貯金・・などなどいつからでも、はじめら れそうですけど出来ていませんw「今年から」、「今年こそは!」と、年始に 力むのですがいつも不発に終わる……
<…続きを読む>
みなさん、三連休はいかがお過ごしですか?昨日、今日は全国的に天気も良かったみたいですが、 明日は曇りや雨のところが多いみたいですね。 ところで、明日は「勤労感謝の日」ですよ。お仕事されている皆様、お疲れ様です<(_ _)> ゆっくり休む方、連休なので出掛ける方、様々だと思います。 この時期だと紅葉狩りもいいですよね。うちの近くにも関西の紅葉の名所と言われるところがありますが、 ……
<…続きを読む>
今年ももうすでに12月を迎え、忘年会シーズンとなりました。 皆さんも忘年会にはいろいろな忘れられない思い出や失敗談があると思います。 先日、ラジオで紹介しておりました「酔っ払って無くしてしまったもの」をご紹介いたします。 その中でも一番多かったものは「記憶」で14.9%でした。 お酒の席での定番とも言えるものでしょうね。気が付けば公園のベンチや、駅のホームだったという経験は多くの方があるよ……
<…続きを読む>
12月に入り、気温も急にさがり寒くなってきましたが皆さん!体調管理は万全ですか? この月になると、イベントなど街中は活気づいて華やかで出かけたくなる時期でもありますね、先日も近くのショッピングモールに行ったのですが見事に“クリスマス”モードでしたw。何を買うでもなく見事なウインドウショッピングでしたけど・・・ 気分を味わうことが出来ましたねwところで、みなさんはいつまでサンタさんを信じていまし……
<…続きを読む>
もう12月も中旬となり、今年も残すところ後3週間ほどとなりましたね。 良い一年でしたか?私はと言うと・・・特に印象に残ったこともないような一年でした(^_^) まあ、何事もなく平和に過ごせたから良かったんだと思います(^_^;) この歳になると毎年特に大きな変化もないような気がします。 何かあったとしてもすぐに忘れてしまうので、来年こそは日記を書きたいと思ってます! 今まで何度か途中で挫……
<…続きを読む>
新年あけましておめでとうございます<(_ _)> 2016年もいよいよスタートいたしましたね。 皆様、どんなスタートをきったのでしょうか? 私はいつも通りお正月はまったりと過ごしていました。 今週から仕事も始まり毎日忙しくバタバタとしていましたが、 やっと正月ボケも抜けてきたかなぁという感じです(^_^;) 学生の方もそろそろ学校が始まっているのでしょうか? でも、また昨……
<…続きを読む>
2016年4月1日以降は電力の小売全面自由化がスタートします。 1月より事前受付が始まるのでこれからは電力会社や電気料金プランを我々が自由に選べるようになります。 最近、ニュースやテレビコマーシャルでも良く見ますが、電気の小売業へ参入する企業も登録数が100社を超え、エネルギー関連事業者が多いですがその他通信会社、またはローソンなども参入するようです。 また、携帯とセットで割引があったり、ポ……
<…続きを読む>
もう1月下旬ですね。年が明けて1ヶ月近く経つなんてビックリです。 1月はけっこうバタバタしていてあっと言う間でした。 最近急に寒くなりましたが、体調を崩したりしていませんか? 先週は全国各地で雪が降ったり、しかも普段あまり雪の影響がないところなどにも 降ったりして、その地域の方々は大変だったようですね。 ニュースで映像を見るとすごかったですからね。 奄美大島は115年ぶりに雪が降っ……
<…続きを読む>
ハァー、もう2月ですねー“1月行く、2月は逃げる、3月は去る”と言いますがこの分だと3月の冒頭にも同じこと行ってそうですねw 2月は一般的に祭事がありますねー 節分やバレンタインデーなど皆さまは、予定など立てていますでしょうか・・節分は子供がまだ小さいころは、キャッキャ!言いながら豆を撒いていましたが最近は、逆に子供に付き合ってもらっている感をかんじてます・・が気のせいでしょうかw恵方巻きを食べ……
<…続きを読む>
今日はバレンタインデーですね。女性のみなさんは昨日の晩からせっせと手作りされた方もいるのでしょうか? 満足いくようなものが出来ましたか?お相手に気持ちが伝わるといいですね(*^_^*) 有名なチョコレート店の高級チョコレートも素敵ですよね。毎年この時期になると雑誌やテレビで特集をされているので、ついついチェックしてしまいます(*^_^*) 一粒300円とか500円のチョコレートはやっぱり味が……
<…続きを読む>
今日は、言わずと知れた2月29日で、うるう年ですね。4年に1回の暦の帳尻を合わせる 日ですねw誕生日の方もいるのでしょうか?いますよね?4倍の誕生日プレゼントもらうんでしょうねw先程、ラジオを聴いていたら、司会の方が記念に日付が、残る事をしようと、免許証を取ったといっていました!なるほどですねw免許証に日付が残るので見る度に、ニヤリとしそうで、話のタネになりますなーwわたしも、次回のうるう年の時……
<…続きを読む>
もう3月も半ばとなりましたね。先週は暑いくらいの日もあったのに、 また最近寒くなったり・・・体がついていきません( ノД`) 暖かくなったせいで花粉症の症状も出始めました。毎日目や鼻がムズムズしています。 今週中旬あたりからまた暖かくなるみたいですね。このまま春に向かっていくのでしょうか? 今年の桜の開花予報を見てみると、私の住んでいる大阪は3月25日だそうです。 一番早いのはやはり九州……
<…続きを読む>
こんにちは(^o^)丿 前回のブログで「桜の開花予報」について書きましたが、 3月19日に福岡で開花が発表され、大阪も23日に開花が発表されたようです。 だいたい予報通りですね。これから東日本、北日本と徐々に開花していくのでしょうね。 沖縄(那覇)なんて1月21日に開花していたそうです。ビックリですよね(◎o◎) 北海道は4月末~5月中旬にかけて開花するそうなので、沖縄より3カ月以上も遅れ……
<…続きを読む>
4月ももう終わりですね。この前まで冬で寒い寒いと思っていたのに・・・ 今年も既に4カ月が経ってしまいました(^_^;) 学生の方は新学期が始まりワクワクしている時期でしょうか? 進学・就職したばかりでドキドキしている方も多いでしょうね。 社会人になると学生の頃とは全く違う環境ですからね。大変だと思います。 仕事を覚えるのはもちろんですが、その他にも覚えることが沢山ありますからね。 毎日……
<…続きを読む>
もう、五月ですね この分だと6月が来るのもすぐでしょうねw 世間では、GWで通勤途中の道路は気持ち少なく静かに感じられます。 私は、GW中でも皆様のお申込をお待ちしていますので、お気兼ねなく お連絡下さい。・・・その中でも 期間中幾日か、お休みがありますので家族サービスと思い 子供達に、提案したのですが まー最近のお子様たちは、お忙しいようで予定があるですって! でも、午前中だったら 空……
<…続きを読む>合宿免許の種類で探す